News

haishop social gallery vol.14 | 『HAORIYA(羽織や)』 ...
THINKS の クリエイティブディレクター/Fashion stylist 石井なお子 さんが提案する 『HAORIYA(羽織や)』のPOP UPを開催。 『HAORIYA』は なお子さんが日本の民族服ともされる着物の中でも 「羽織」にスポットをあて、カジュアルスタイルやお出かけ服など 「今」のファッションとしてコーディネイトを提案をするブランドです。 なお子さんが、セレクトしたすべて1点物のUSED羽織は、 それぞれ個性を感じる特別なアイテムです。 昔から愛されてきた着物をデザインもそのままに、 コーディネートの新しい提案によって「羽織」にスポットを当てる なお子さんのお考えは、持続可能な暮らしを目指す上での ヒントが詰まっているように感じ、心から感動しました。 是非、この機会にお越しください。 開催期間 :2024年10月18日~10月31日
haishop social gallery vol.14 | 『HAORIYA(羽織や)』 ...
THINKS の クリエイティブディレクター/Fashion stylist 石井なお子 さんが提案する 『HAORIYA(羽織や)』のPOP UPを開催。 『HAORIYA』は なお子さんが日本の民族服ともされる着物の中でも 「羽織」にスポットをあて、カジュアルスタイルやお出かけ服など 「今」のファッションとしてコーディネイトを提案をするブランドです。 なお子さんが、セレクトしたすべて1点物のUSED羽織は、 それぞれ個性を感じる特別なアイテムです。 昔から愛されてきた着物をデザインもそのままに、 コーディネートの新しい提案によって「羽織」にスポットを当てる なお子さんのお考えは、持続可能な暮らしを目指す上での ヒントが詰まっているように感じ、心から感動しました。 是非、この機会にお越しください。 開催期間 :2024年10月18日~10月31日

haishop social gallery vol.13 | 木工作家 HIROさん
限りある資源を大切にするために 廃棄される前の高品質な木材を使用することで 人にも地球にも優しいものづくりをされている HIROさんの展示販売会を開催します。 開催期間:9月7日 - 10月4日 -HIROさんのご紹介- なんてことはないけれど、そこにあったらちょっとうれしい。 そんな木のものをつくっている木工作家HIRO。趣味で、住宅建築より排出される“木材廃棄物“から家具作りをはじめたのは、 今から数十年前。日々、大量に生まれている様々な木材廃棄物を 「少しでもその木が天命を全うできないか」と考えはじめ 数年前からインテリアや赤ちゃんでも安心して遊べる 木の玩具の製作を手掛けるように。 以来、木工作家としての活動を本格化。マルシェへの出店からはじまり、 誕生日プレゼント、新築祝い、出産祝いや記念品や 企業さまとのコラボ商品の開発など、老若男女問わず愛され続けています。 現在は岐阜県で活動しながら、 県内外問わず様々な人との繋がりを通して 「人と地球に優しいものづくり」をしています。 その傍ら、身近な場所からできる 「自給自足の暮らし」の取り組みにも力を入れています。 .
haishop social gallery vol.13 | 木工作家 HIROさん
限りある資源を大切にするために 廃棄される前の高品質な木材を使用することで 人にも地球にも優しいものづくりをされている HIROさんの展示販売会を開催します。 開催期間:9月7日 - 10月4日 -HIROさんのご紹介- なんてことはないけれど、そこにあったらちょっとうれしい。 そんな木のものをつくっている木工作家HIRO。趣味で、住宅建築より排出される“木材廃棄物“から家具作りをはじめたのは、 今から数十年前。日々、大量に生まれている様々な木材廃棄物を 「少しでもその木が天命を全うできないか」と考えはじめ 数年前からインテリアや赤ちゃんでも安心して遊べる 木の玩具の製作を手掛けるように。 以来、木工作家としての活動を本格化。マルシェへの出店からはじまり、 誕生日プレゼント、新築祝い、出産祝いや記念品や 企業さまとのコラボ商品の開発など、老若男女問わず愛され続けています。 現在は岐阜県で活動しながら、 県内外問わず様々な人との繋がりを通して 「人と地球に優しいものづくり」をしています。 その傍ら、身近な場所からできる 「自給自足の暮らし」の取り組みにも力を入れています。 .

haishop social gallery vol.12 | ドットアート momo さん
今回は オーストラリアの先住民アボリジニが描くドットアートに影響を受け 独自の点描技法を考案し ドットで描くからこそ生まれるユニークなテクスチャや 瞑想的なプロセスに魅了され長年に渡り作品を制作される MOMO さん 国内外のギャラリーで作品を発表されていており 海外の方からも注目され始めているアーティストさんです。廃材やリサイクル素材を使用した作品や 私たちを取り巻く環境の変化をテーマにした作品を 展示・販売し作品売上の一部をタラ オセアン財団に寄付されます。 開催期間:7月13日(金)-8月29日(木)
haishop social gallery vol.12 | ドットアート momo さん
今回は オーストラリアの先住民アボリジニが描くドットアートに影響を受け 独自の点描技法を考案し ドットで描くからこそ生まれるユニークなテクスチャや 瞑想的なプロセスに魅了され長年に渡り作品を制作される MOMO さん 国内外のギャラリーで作品を発表されていており 海外の方からも注目され始めているアーティストさんです。廃材やリサイクル素材を使用した作品や 私たちを取り巻く環境の変化をテーマにした作品を 展示・販売し作品売上の一部をタラ オセアン財団に寄付されます。 開催期間:7月13日(金)-8月29日(木)

haishop social gallery vol.11 | coloridas 第2弾 ...
鎌倉に店舗を構えるColoridas POP UP第二弾。 「黄金の草」から作るビオジュエリーの展示販売会を開催します。 おみやげショップ haishop @横浜 今回は ブラジル北東部の民衆アート ボルジェスの木版画と 黄金の草ビオジュエリーをあわせて展示販売しています。 木版画は、コーヒーを栽培、収穫、販売の様子が 描かれた可愛らしい作品です。開催期間 : 6月22日-7月11日
haishop social gallery vol.11 | coloridas 第2弾 ...
鎌倉に店舗を構えるColoridas POP UP第二弾。 「黄金の草」から作るビオジュエリーの展示販売会を開催します。 おみやげショップ haishop @横浜 今回は ブラジル北東部の民衆アート ボルジェスの木版画と 黄金の草ビオジュエリーをあわせて展示販売しています。 木版画は、コーヒーを栽培、収穫、販売の様子が 描かれた可愛らしい作品です。開催期間 : 6月22日-7月11日

haishop social gallery vol.10 | Brazil×Art Colo...
鎌倉に店舗を構えるColoridas 「黄金の草」から作るビオジュエリーの展示販売会を開催します。 おみやげショップ haishop @横浜 ブラジルの一部の地域に自生する「黄金の草」カッピンドウラードを使い、 手仕事で作られたジュエリー。 サステナブル&フェアトレードの理念のもと、 素材は自然のサイクルに配慮して手摘みで収穫されており、 地元の職人たちと継続的な直接取引を行っています。 ブラジルの大自然の恵みと職人の手仕事から生まれたビオジュエリーの 優しいゴールドの輝きは肌馴染みが良く、軽量で、 オールシーズンどんなスタイルにもコーディネートすることができます。 是非、期間中お越しください。 開催期間:5月8日〜6月7日
haishop social gallery vol.10 | Brazil×Art Colo...
鎌倉に店舗を構えるColoridas 「黄金の草」から作るビオジュエリーの展示販売会を開催します。 おみやげショップ haishop @横浜 ブラジルの一部の地域に自生する「黄金の草」カッピンドウラードを使い、 手仕事で作られたジュエリー。 サステナブル&フェアトレードの理念のもと、 素材は自然のサイクルに配慮して手摘みで収穫されており、 地元の職人たちと継続的な直接取引を行っています。 ブラジルの大自然の恵みと職人の手仕事から生まれたビオジュエリーの 優しいゴールドの輝きは肌馴染みが良く、軽量で、 オールシーズンどんなスタイルにもコーディネートすることができます。 是非、期間中お越しください。 開催期間:5月8日〜6月7日

5月|フェアトレードミリオンアクションキャンペーン
フェアトレード月間である5月の1か月間に 「商品購入」や「SNS投稿」、「イベント参加」などで フェアトレードに関するアクションの実施を呼びかける 国内最大級のフェアトレードキャンペーン。キャンペーン期間中に 日本全国でフェアトレードに関するアクションを行うと 1アクションにつき1円が途上国の生産者への 寄付になります。今年もInnovation Designは、企画協力させていただきました。 5月9日〜22日まで haishop cafe渋谷スクランブルスクエア店 前 イベントスペースL×7にて、 フェアトレードラベルジャパン、 青山学院大学と3社共同でPOPUPイベントを実施します。 たくさんの方が ”フェアトレード”に触れるきっかけとなり フェアトレードの市場規模拡大に少しでも貢献できるよう 努めてまいります。 フェアトレードミリオンアクションキャンペーン公式サイト
5月|フェアトレードミリオンアクションキャンペーン
フェアトレード月間である5月の1か月間に 「商品購入」や「SNS投稿」、「イベント参加」などで フェアトレードに関するアクションの実施を呼びかける 国内最大級のフェアトレードキャンペーン。キャンペーン期間中に 日本全国でフェアトレードに関するアクションを行うと 1アクションにつき1円が途上国の生産者への 寄付になります。今年もInnovation Designは、企画協力させていただきました。 5月9日〜22日まで haishop cafe渋谷スクランブルスクエア店 前 イベントスペースL×7にて、 フェアトレードラベルジャパン、 青山学院大学と3社共同でPOPUPイベントを実施します。 たくさんの方が ”フェアトレード”に触れるきっかけとなり フェアトレードの市場規模拡大に少しでも貢献できるよう 努めてまいります。 フェアトレードミリオンアクションキャンペーン公式サイト