コンテンツに進む

BLOG

haishop と考える未来への道のり 「道 MICHI」 BLOG

どんな商品にもつくる背景やストーリーが存在する。
1つのモノが私たちの手元に届くまでに、どんな道のりを経ているのでしょうか。
「道 MICHI」は、haishop がリスペクトする方々にお話を伺い、彼らが歩んでいる "モノ作りの道のり"を一緒にたどっていく企画。
二十四節気をもとにした四季、古来より受け継がれる文化、地球規模のアクションなど
幅広い分野から「モノ・コトの背景」にスポットライトを当てていきます。

haishop social gallery vol.13 | 木工作家 HIROさん

haishop social gallery vol.13 | 木工作家 HIROさん

限りある資源を大切にするために

廃棄される前の高品質な木材を使用することで

人にも地球にも優しいものづくりをされている

HIROさんの展示販売会を開催します。

 

開催期間:9月7日 - 10月4日

  

-HIROさんのご紹介-

なんてことはないけれど、そこにあったらちょっとうれしい。

そんな木のものをつくっている木工作家HIRO。

趣味で、住宅建築より排出される“木材廃棄物“から家具作りをはじめたのは、

今から数十年前。

日々、大量に生まれている様々な木材廃棄物を

「少しでもその木が天命を全うできないか」と考えはじめ

数年前からインテリアや赤ちゃんでも安心して遊べる

木の玩具の製作を手掛けるように。

以来、木工作家としての活動を本格化。

マルシェへの出店からはじまり、

誕生日プレゼント、新築祝い、出産祝いや記念品や

企業さまとのコラボ商品の開発など、老若男女問わず愛され続けています。
 

現在は岐阜県で活動しながら、

県内外問わず様々な人との繋がりを通して

「人と地球に優しいものづくり」をしています。

その傍ら、身近な場所からできる

「自給自足の暮らし」の取り組みにも力を入れています。

 



.

記事一覧 次の記事へ