コンテンツに進む

BLOG

haishop と考える未来への道のり 「道 MICHI」 BLOG

どんな商品にもつくる背景やストーリーが存在する。
1つのモノが私たちの手元に届くまでに、どんな道のりを経ているのでしょうか。
「道 MICHI」は、haishop がリスペクトする方々にお話を伺い、彼らが歩んでいる "モノ作りの道のり"を一緒にたどっていく企画。
二十四節気をもとにした四季、古来より受け継がれる文化、地球規模のアクションなど
幅広い分野から「モノ・コトの背景」にスポットライトを当てていきます。

フェアトレードラベルジャパン × 青山学院大学 × haishop 産学連携POP-UPショップ

フェアトレードラベルジャパン × 青山学院大学 × haishop 産学連携POP-UPショップ

2050年とフェアトレード POP UP STORE スタート

NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン、青山学院大学フェアトレードラボの学生と連携し、2023年5月12日(金)〜23日(火)の期間、渋谷スクランブルスクエア 7Fにてポップアップショップ「私たちの2050年とフェアトレード」を開催します。

フェアトレード月間である5月に学生の目線を活かして企画した、フェアトレードを等身大で感じて楽しむ渋谷発の新しいポップアップです。社会と環境にやさしいフェアトレードの魅力を体感してもらうことを目的に、全国の学生500人の等身大の声を集めた付箋アートの展示や、フェアトレード商品の販売、社会問題を体感する「2050年コーヒー」の販売などを行います。

期間中、是非お越しください。

プレスリリースはこちら

記事一覧 次の記事へ