コンテンツに進む

BLOG

haishop と考える未来への道のり 「道 MICHI」 BLOG

どんな商品にもつくる背景やストーリーが存在する。
1つのモノが私たちの手元に届くまでに、どんな道のりを経ているのでしょうか。
「道 MICHI」は、haishop がリスペクトする方々にお話を伺い、彼らが歩んでいる "モノ作りの道のり"を一緒にたどっていく企画。
二十四節気をもとにした四季、古来より受け継がれる文化、地球規模のアクションなど
幅広い分野から「モノ・コトの背景」にスポットライトを当てていきます。

haishop social gallery vol.4|「水源の森からギフト」POP UP開催

haishop social gallery vol.4|「水源の森からギフト」POP UP開催

haishop social gallery vol.4
本日11/21-12/25 「水源の森からギフト」POP UP開催

100年以上前 1916年に、
横浜市が良質な水源を求めて
山梨県道志村に水源涵養林を設けました。

現在まで森を守り、水質を守り、道志村から100年にわたって美味しい水を受け取ってきた横浜市と道志村の歴史は「水源地と都市の循環」そのもの。

そんな縁と歴史に敬意を込めて、
横浜で『水源の森からマルシェ』の仲間たち、
フォレスター・生産者の皆さんが
11月21日からクリスマスまでの期間、
とっておきのギフトを用意してくれました。

 

記事一覧 次の記事へ